2020年4月24日
大阪区民カレッジ
令和2年(2020年)度 受講生の皆さまへ
NPO法人 大阪区民カレッジ
理事長 北田一誠
開校日を9月7日(月曜日)からに変更します
大阪区民カレッジは、5月11日開校に向けて準備をして参りましたが、新型コロナウイルスの感染が一向に収まらない状況から開校日を9月7日(月)に変更します。
[現況]
日々刻々と新型コロナウイルスの感染者が各地で発生し、感染源のわからない患者が継続的に増加しています。政府・大阪府では5月6日まで3密(密閉空間・密集場所・密接場面)を避け「自粛」となっているものの現状では全く先が見えません。
従って、5月6日以降の政府・大阪府の指示は未だ出ていませんが、当分の間は 沈静化する事は困難と判断しました。
[授業開始にあたって]
9月7日からの授業では
□入室前に消毒液で消毒する □マスクの着用 □手洗い、うがいの励行
□入室前に体温測定を行います(非接触型体温計)
教室は広い教室への切り替え(全部は出来ません)と、可能な限りの換気を行います。
遠足、スポーツ大会、ふれあい祭り、合同講義は3密(密閉空間・密集場所・密接場面)等の理由により通常授業に組替えます。
9月以降のカリキュラムは講師との調整、教室の確保等、種々変更することになります
のでご理解の程よろしくお願い致します。 確定次第連絡致します。
[5月から8月にかけて]
授業開始まで4ヶ月と期間が長いので、随時カレッジのホームページを更新すると共に、
受講生の皆さんに喜ばれる情報(講師の横顔、ディレクター紹介、カリキュラム紹介他)を
発信し交流を深めてまいります。
9月には どこまで沈静化しているのかは分かりませんが、出来るだけ収束する事を願う
ばかりです。
カレッジは健康第一、9月には受講生の皆さんと元気な姿でお会いしましょう。
以上