Q1.大阪区民カレッジ、大阪府民カレッジってどんなところですか?
A1.
大阪区民カレッジは地域密着、地域で活躍する人材を養成するを主旨に、大阪府高齢者大学校の支援のもとに設立され、平成25年度に市内3地区に開校し、3校・77名の受講生を初めて迎え入れてから、年々増加して現在、市内7校。
大阪府民カレッジは平成28年度に大阪府下東大阪市に開校して以来、各市町に延伸し大阪府下に現在10校。
2020年度は、区民・府民合わせて、17校、受講生687名の規模に拡大しております。 両カレッジは、主旨は同じながら、地域と共に歩むため、大阪市内は大阪区民カレッジ、大阪府下は大阪府民カレッジとし、いずれもNPO法人が運営しています。詳しくは、こちらをご覧ください。
1.設立の主旨と理念について 2.活動方針について
3.運営について 4.ご支援いただいている団体について
5.講座(カリキュラム)概要について
6.シルバーアドバイザー養成講座について
Q2.大阪区民カレッジ、大阪府民カレッジの所在地を教えてください?
A2.大阪区民カレッジの所在地については、こちらをご覧ください。
また、大阪府民カレッジについては、こちらをご覧ください。
Q3.各カレッジの受講生の募集はいつから始まりますか?
A3.例年10月1日から翌年度の受講生の募集が開始される予定です。
受講生の募集については、チラシ、HP等で告知します。